当院でもスギ花粉症の舌下免疫療法(SLIT)を行っています。対象は5歳以上のスギ花粉によるアレルギー性鼻炎の患者さんです。スギ花粉の成分を含んだお薬を舌下に投与し、スギ花粉の減感作を行う治療です。治療は毎日続ける必要があり、2〜5年くらいの治療が必要となります。舌下投与を行った後、30分程度の安静時間も必要です。スギ花粉の飛散期には治療を開始できませんので、9月から12月の間が治療開始時期として適しています。保険適応が通っていますので、中学生までは無料で治療を受けられます。SLITを行った患者さん達からは、花粉症の症状がとても楽になったと言われることが多いです。花粉症症状が強く毎年春先に苦しんでいらっしゃる方は、是非ご相談ください。詳細は鳥居薬品のHPをご覧下さい。
本日、小児科開設から20周年を迎えました。20年の間にはたくさんの苦労もありましたが、スタッフと力を合わせてなんとか無事に乗り越えてこられました。今後も初心を忘れず、患者さん達の健康を守るために笑顔で頑張って参ります。よろしくお願いいたします。
予防接種などの注射は、痛みに対する恐怖心が強いお子さんにとっては強いストレスとなるものです。恐怖心が強いためにワクチン接種の機会をのがすことは、大きな問題です。そのようなお子さんには、針の穿刺時の痛みを取る麻酔薬(エムラクリームやエムラパッチ)を使うことができます。保険は通っていないので自費にはなりますが、希望があれば処方ができますのでお申し出下さい。
花粉症(アレルギー性鼻炎)は花粉によるT型アレルギー反応によるもので、くしゃみ、鼻水、流涙、目のかゆみ、などを引き起こします。花粉の飛散時期に同様の症状を繰り返している場合には、花粉症を疑いアレルギー検査や早期の治療をお勧めします。 花粉がとび始める2週間くらい前から飛散時期を過ぎるまで、抗アレルギー剤を内服すると症状をかなり抑えることができます。以前に比べ抗アレルギー剤は眠気などの副作用も少なくなっています。花粉症が疑われる方は、是非、ご相談下さい。また、抗アレルギー剤の内服だけでなく、点眼薬、点鼻薬、漢方薬、アレルゲン免疫療法など、その人にあった治療法を選びます。お早めにご相談下さい。
核家族が増え新米お母さんには育児不安がつき物です。お子さんの健全な発育のためには、いつでも気軽に相談できる家庭医を持ち、お母さんの不安を取り除くことも大切だと考えています。お子さんの病気はもちろん、予防注射のこと、離乳食のこと、おねしょのこと、うちのこは背が低いみたい、などなど、、なんでもわからないことや心配なことは相談にいらしてください。病院というと、病気でないと行ってはいけないと思っている方がいるようですがそうではありません。元気な時にこそいろいろな相談にいらして下さい。小児科専門医の立場から質の高い医療を提供します。また、働く女性の立場から、忙しいお母さんの子育てを暖かく応援します。