子宮頸がんワクチンについて

子宮頸がんワクチンは、子宮頸がんを引き起こすヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するワクチンです。 HPVは、多くの場合性交渉によって感染します。発がん性HPVはすべての女性の約80%が一生に一度は感染しているとの報告があるほどありふれたウイルスで、特別な人がかかる性病とは違います。なので、性行動のあるすべての女性が子宮頸がんになる可能性を持っているのです。

子宮頸がんは、婦人科領域のがんの中で乳がんに次いで発症率が高く、20〜30代の女性では最も発症率の高いがんです。子宮頸がんワクチンは10歳以上の女性に接種をすることができ、3回接種(1回目接種から1〜2ヶ月後に2回目、6ヶ月後に3回目)をすると、感染予防に充分な抗体価を少なくとも20年間は維持できると推計されています。 このワクチンは、すでに今感染しているHPVを排除したり、すでに起こっている子宮頸部の前がん病変やがん細胞を治す効果はなく、あくまで接種後のHPV感染を防ぐものです。 そのような理由から、セクシャルデビュー前の10歳から15歳くらいでの接種が最も推奨されていますが、生殖年齢の女性はHPVの感染を今後も受ける可能性がありますので、予防接種を受けることをお勧めします。接種をしたから絶対に子宮頸がんにならないわけではありません。子宮癌検診は定期的に受けるようにしましょう。

平成25年4月より、子宮頸がんワクチンが定期接種化され、小学6年生から高校1年生までの女子は3回の接種を公費(無料)で受けられるようになりました。ふじみ野市、富士見市、三芳町では中学1年生から高校1年生までの接種期間を推奨しています。

令和5年4月からは9価ワクチンも定期接種に組み込まれます。9価ワクチンは1回目を14歳までに受けた場合には2回接種も可能になります。自費で接種を行う場合には、当院では4価のガーダシルは1回16,500円(税込み)、9価のシルガードは1回27,000円(税込み)で接種を行います。予約が必要ですので、お電話にて予約を入れてからご来院下さい。

子宮頸がんワクチンのキャッチアップ接種について

令和3年11月から、子宮頚癌ワクチンの積極的接種推奨が再開されました。積極的接種推奨が中断している間に、公費でのワクチン接種の機会を逃した方のため、キャッチアップ接種を行っています。令和6年度は平成9年4月2日から平成20年4月1日の間に生まれた方のみ無料で接種できます。

キャッチアップ事業は令和6年度で終了します。令和7年4月以降は有料となり、3回の接種で10万円近い費用が必要となります。対象者の方は是非、無料で受けられる今のうちに、お電話にて予約を入れてからご来院下さい。


back  Home

最終更新日 2024/04/01